終わりも怖れない。

ここでは久しぶり。時間を言い訳にしています。PC作業で首から肩にかけて痛くなってしまうんだけど、どうしたらいいかな。インターネットの環境を含めてこうしたいという思いがあるのに、それはなかなか実現できていない。電話で問い合わせるのも快適にいかないし、だいたいイライラする。そういう構造になってしまっていることには憤りを感じるよ。twitterとの連携もうまくいっていない。だいたいみんなtwitterなんてやっていないんだろうし。Instagramとか、単なる悪魔だよ。叶わないことは自分で叶えればいいんだけど、その時間がないんだよなぁ。


日本酒を2本買いました。そのうち写真もアップしようかと思いますが、コストがもう、すごい。山本7号は今年一番の好みになっています。

Yahooのニュースでちょっと気になった記事を2人に送った。一つはマインスイーパーのプロについての記事、一つはDiorのイットバッグが再流行の兆しというもの。自分好きなんだよね。あのデザインが。譲り受けられるかもしれない。楽しみ。


ただ、昔からテンションが上がらないと何もしゃべりたくなくなる時期があって、それこそ1週間くらい黙っている時期もあった。何か台風みたいなものが通り過ぎていくのを待っているのか。やがて太陽が出れば外に出て土を耕したりするのだろうか。今はそれにやや近い感じがある。

もう悲しい思いをできるだけしないようにしよう。すべては期待から始まるから。1度だけ確認をしたうえで。別に構わないですよ。先には何も進まない。空だ。あなたがそうしたいならそうすればいいじゃない。NO PARTICULAR.

来週の土曜日は13時まで仕事。待ち合わせまで時間があるので、自由に生きようと思う。珍しく予告。まずはあの大好きな店に行ってカレーを食べよう。コーヒーもついてくる。そして椿山荘でも散歩して、野間記念館に行き、護国寺でお参りでもしたらその時間になっているんじゃないかなぁと思っている。場合によってはカフェする。こうやって具体的に書くとトレースする人もいると思う。あなたがそうしたいなら。でも、自分で気付くことも大切だよ。そうしないと真にあなたの言葉にならない、あなたの人生にならない。自らの言葉を探すこと。その結果が空でも無でも構わないんだけどさ。

最近好きな曲のジャンルが急激に広がっていって。なんだかかける曲が増えた。今更だけどね。それを聞きながら、3月のプランを考えたりしている。場合によってはバカラのグラス。部屋を掃除しよう。珍しい人に髪を切ってもらったし、映画もたくさん見ている。今日は結構ラジオを聞いているしさ。来週もたくさんの企画があって。土曜勤務があると金曜日に飲めないからいやだわ。仕方ないね。


良くする。そう、ようやく戻ってきた感覚は「覚悟」。

櫻井の日々。-破

惑わされずに寄り添っていて。

0コメント

  • 1000 / 1000