1月はこれからに想いを馳せて。

気が済むということは大切なことだ。ここらへんで1月前半を振り返っておこうと思った。


回顧すると、伊豆の旅行は良かった。雰囲気が良かった。貴重な機会を大切にすること。仕事の再開は震えるほどだったけれどね。あの後、Googleマップで見つけたジンギスカンの店に行った。それがとんでもないくらい美味しい店で、これは再度訪問確定だなぁと。ただ服が異様な臭いになってしまうのだけど。それでも。Tシャツ1枚で訪れたいよ。正月は正月で確実に太ったと思う。空腹になったときに少し太った感じがなんだか妙だ。ホテルでの食事なのに出しゃばったり、飲みの席なのに課題を出されたり。失敗しないわけがないって。なんだか。臭いを気にしていたのに、前泊ついでに牛角。いっぱい食べてみた。ラム肉を頼んだら全然美味しくなくてびっくりした。高低差。携帯に要注意。思い出が先に進まない。これは前述ね。


その後、カレーを食べに箱根に行った。もちろん富士屋ホテル。美味しかった。普段苦手なレーズンをたくさん食べてしまったよ。彫刻の森美術館で子供のころ遊んだときは楽しかったなぁ。ネットの森で遊びたかったけれど、小学生までなんだね。なんだよ、絶望に近い感情になった。大人も遊べたらいいのに。ボルダリングとかも結構だけどさ、そんな手の込んだものじゃなくていいんだよ。安全性に問題があるからなのかな。まぁ多少の体重制限は必要かもしれないけれど、遊びたかった。このままじゃ一生遊べないじゃないか。誰か大人用を作ってくれ。私にお金をくれたら私が作るよ。星の王子様ミュージアムを経て、1年ぶりの九頭竜神社へ。人が多かったね。今年はいろんなところで参拝の人が多かったように感じているよ。神頼みの時代かね。そして、その後相模湖の方に。なんでもいいから食べようという気持ちになって久々に行ってみたのはガスト。笑。でも、たまにはいいね。正解だったよ。そしてプレジャーフォレストのイルミネーションを見たよ。初めてだっけれど、良かったなぁ。光のゴンドラ。山頂の観覧車。揚げニョッキ。しめは久々のらすたで水分を失おうって話。良い時間だった。

ミスと隣り合わせの仕事ということで、何かを改革しないといけない。それにしてもあと1年あるの?だとしたらとても素晴らしいこと。期待はしないけれどね。キレているやつは放っておくしかない。私は旅に出なくちゃいけないんだ。とんでもなく良い企画が脳内で進行しているんだよ。あとは時間とお金。変幻ジーザス。久々に口内の手術。妄想力。これも前述ってことね。そして1年ぶりに地下のあの店に。焼酎はあと1杯至りませんでした。また今度。最初からいけばいいはずだ。カラオケと深夜の徘徊とかね。

休む時間が少ないね。本も読んでいる。面白いことを考えて乗り切っている。なんてことだよと思うけれど、もうとんでもなく旅に出たくなっている。これから関東も気温が下がって雪になるみたいだね。2月、いろんな人にまた会います。と、1月前半の記録。

櫻井の日々。-破

惑わされずに寄り添っていて。

0コメント

  • 1000 / 1000