年末から伊豆まで。

もうすぐ私の長期休暇も終わりを迎える。さっきまで車のメンテナンスに行ってきました。オイル、エレメント、バッテリー、ワイパー、なぜか動かなくなったETC車載機。ものすごくお金とられた。でも、これも今やっておかないと。事務作業的なものをいつも後回しにしてしまうからね。ところで、本当に面白いコメディ映画ってなんなんだろう。ちょっと見てみたくなったな。


ということで、ここまでの振り返り記事。

最近の記事のスタイルでは、その日の詳細に触れることもほとんどないんだけどさ。いや、仕事が始まれば詳細は不要と決めてかかっている。年末は手のひらから出血から入って、何事もない1228。映画館、車の鍵の一時紛失。あの店のケーキ。鍋をしたら、よくわからないメンバーになり、そのまま大食いバトルへ。つけ麺量は、1,700gと1,600gの戦いで、結局決着。年末はきちんと考え事ができたんだけどね。こたつ飲み。新潟県と三重県のお酒。映画を無理して見て。再びよくわからないメンバーでの飲み、朝までやって一睡もせずに伊豆に向かう。


このあたりから話を始めよう。寒いのはつらい。朝も早い。寝ていないのに大して眠れない。電車の中でも。レンタカーの旅。今回は絶対に運転しないぞ。今回は新米ドライバーに任せると言ったら、同行者達がもう人生終わってもいいと言っていた。私よりはるかに短い生なのに私と同じ感想ではね。嬉しいような悲しいような。でも現実的には車に乗ったら異様な吐き気。昨日の飲みは1次会からほとんど食べていなかったので、何も出ないんだけどね。そのために、コンビニに寄り、PAに寄り、SAに寄った。でもただ涙目になるだけ。何にも食べてないからね。さっさとそばでも食べればよかった。いや、ただ単に車酔いしているのかな。640円のそばも2口でギブアップ。そこから少しだけ眠った。起きたら吐き気は後退していたけれど。三島市は渋滞していた。ここまで気持ち悪いと食欲も、飲みたいという気持ちも激減。看板を読んでいるだけで楽しいのは良いことだよね。やっぱり気が合うのかな。修善寺に着き、蕎麦屋に並ぶ。蕎麦ならね。ヤングチームとアダルトチーム。適当すぎる。地酒を試すか迷ったけれど、結局見送る。お土産も買えず。店が開いているのか閉まっているのかもわからないんだもの。人は多いのに。だけど、黒ゴマ饅頭は美味しかったな。少しだけ温めるのがいいのかもしれない。修善寺でのおみくじバトル第1弾は中吉。ぐるりと一周して、もう夕陽の時間。堂ヶ島温泉を目指した。今回はすべてを任せていたからね。民宿。まったく空腹感のない状況での夕食は恐怖でしかない。さっさと一人でお風呂に入ったよ。また旅にでも出たいのにね。無謀な旅に。しかし、道後温泉ってグループライン出来ているなぁ。覚えていないや。イブニングライナーも覚えていないや。カラオケにバーのお兄さんがいたのは覚えているよ。いや、その量に震えたよ。女将さん、私にだけ話すのはやめてください。案の定大量の夕食。お刺身、煮付け、美味しかったな。眠気もかなり早い段階で来ていて、19:30就寝かと思ったよ。まぁ疲れと睡眠不足で無理もなかったんだけど。しかし、トランプで連勝を重ね、そこから初めてやってみたワードウルフでの悪役っぷりで気が付くと2時。面白いね。人狼にはハマらなかったけれど、これは面白いと思った。最後なんて何を言っても疑われていたものね。ということで解散した瞬間に睡眠。結局結構飲んでしまった。

翌日、意外と6時半に目が覚めてしまった。そこからよく眠れない。もっと布団をかければよかった。なぜかいろいろと考え事。夢を見ているわけでもないのに、頭の中に映る場面が少しずつ進んでいくのはなぜなんだろう。それは一生わからないのだろうか。パラノイアなのかな。冷える。でも、起きて、準備をした。女将さんと少しだけ話そうとしたら、向こうものってきて結局なんだか説教まがいの話を聞くことになったよ。船に乗るって。まさかとは思ったけれど、2日連続の吐き気で再び空を見上げることになった。救命胴衣を着けて、冬の高速船の甲板。洞窟をくぐったり。景色は良かったね。それにしても、小さな岩の塊のような島とも言えないところに何人も釣り人がいるけれど、どうやって渡って行っているの?どうやって帰るの?一口だけ、しおかつおうどんを食べたかった。で、もらったんだけど、すごくおいしい!冷え切った体に染み渡る。お土産にも買ってしまった。この辺で、仕事が始まったときにある、嫌なイベントを思い出してしまった。ヤバい、また出かけなくてはならなくなる。でも、思い出したのが幸いか。この後の散策コースには昨日とても混んでいた三嶋大社も含まれているらしい。なぜこんなにも混んでいるんだろうね。出店も多いし。もうちょっとはやく気付いていたら、あの店にも寄っていたなぁ。焼き鳥の串のこと、美味しいコロッケのこと。気が利くというのは良いことだよね。おみくじバトル第2弾は大吉で単独首位。そこからさわやかハンバーグに。ものすごく待ったけれど。だからビールを飲んでやったよ。私は運転しないからさ。そこからは気持ちよい眠りだった。私も気が利くように。スタバのお兄さんにも話しかけた。抹茶&フルーティーマスカルポーネフラペチーノ。長い呪文だ。そして旅は終わり。少し話してみたり。寒いから一日を終えようと思ったんだけど、再び出かけて。でも、疲労がものすごい。疲れている人にはあまり質問をしないこと。それは鉄則。
良い旅でした。みんな個人的にメッセージをくれたしね。寒くても無茶苦茶暖かい恰好をして、ゆっくり歩くことができるよ。また夜空を見上げていた。良い旅だった。だからこそこの数日をもっともっと劇的にできたかもしれないとも思った。悪くなかったけれど、もう5日も過ぎてしまったんだよ。それは2017年と何が違ったのだろうか。後悔とかじゃなくて、もっと一気に進めばよかったんじゃないかな。こんなに体力を使ったけれど、もっと良くできたような気がした。旅じゃないよ。新年のこと。だからここから。来週からはもっと冴えよう。素敵なことができるように。


櫻井の日々。-破

惑わされずに寄り添っていて。

0コメント

  • 1000 / 1000